日帰り旅行で福知山に行ってきたよ!
最近、朝そんなに早くなく出発して、(8時くらい)
日帰り温泉みたいなところへ行って、
夕方には帰って来るっていう
ライトな日帰り旅行にハマっています。
今日は福知山に。
日帰り温泉で良さそうなのを発見したので…
そして狙った通りよかった!!
館内もいきなり薪ストーブがあったり、
和風の佇まいだったりで雰囲気がめちゃくちゃ良い!
落ち着いた純和風旅館って感じで旅行気分が高まったよ☺️
薪ストーブで燃やしている匂いがいいんだよね〜!
浴場自体も広くて、体洗いブースも15以上はあったし、
電気風呂やジェット風呂があって
露天風呂には打たせ湯みたいなのもあって
泉質なのか、あがってからも30分以上はホカホカで汗ばむような感じでした。
ここは再訪決定やな…!
一点だけ、、、お土産コーナーに置いてあるものが
ほとんど地のものじゃなかったのが残念😢
そのあと福知山城へ
このお城はあの麒麟の明智光秀が築城したとのこと。
有名人が一から築城したってのは結構珍しい気がします。
原型となる城を先人が作っていて、
それを改修しました!みたいなのは結構みるんだけどね。
コンクリートでの再建天守閣なのに、
現存天守かのような雰囲気。
町との調和が取れてて、とても美しい😍
茶色い板壁がいいのかな。
内部はよくあるような資料館なんだけど、
内装にも木材を上手く使ってて、これまた風情ありです。

桜ともよく合う!(我ながらめっちゃいい写真やん)
ランチはどこにしようかな
お城見学のあと、ランチは地元の名産がいいな、ということで調べたところ
「ゴム焼きそば」
がご当地グルメとのこと。
きっと美味しい焼きそばなんだろうけど、
今日はなんか違う…
色々探してると子供達も大好きなハンバーグがあったのでこちらに!
ハンバーグ、ステーキ、チキンなんかが炭焼きで
スープバーやサラダバーもあります!
ハンバーグも美味しいけど、サラダバーもシャキシャキで美味しかったです!
こういう地元の人が行ってるようなところに行けると
ちょっとだけその土地を知れたような気がしていいんだよね。
最後はお土産を…
最後にお土産買って帰ります。
といってもこの日帰り旅行では友達や家族へのお土産は
買わないようにしています。
本当に自分たちが食べたいものだけ…という気楽な旅です。
来るときも看板を見かけて気になっていた、「道の駅 丹波おばあちゃんの里」です。
obasatoって…
丹波産の小豆と栗を使った最中を発見!
地のものマニアとしてはやっぱりこういうのなんですよね。
黒豆プリンってのも気になったんだけど、
あいにく売り切れ😭
これもまた次に行く理由が出来たってことで!
そして無事家までかえってきて、17時。
理想的な旅行でした~!
コメント